お金が無いと気持ちに余裕が生まれにくい

我が家は、主人の仕事があまり給料の良い仕事ではなく、残業代で稼いでいるような状態です。私は子供が病気の為に付き添いが必要で、働くことが簡単ではありません。どうしても、主人の収入だけで生活をしなくてはなりません。そうなると、生活はあまり裕福にはなりませんし、お金に困る生活が続いています。ボーナスも転職前は年二回でしたが、今は年一回になり、毎年ボーナス前にはカツカツの生活になってしまっています。
主人は元々穏やかな性格でしたが、生活が困窮してくると余裕がなくなってくるようで、イライラしたり、怒りやすくなりました。その姿はあまりにも悲しく、お金が無いというだけで人はここまで余裕がなくなるのだと感じました。生活をいつも切り詰め、無駄な物は買わずに生きることだけを考えて生きていくのは、心まで狭くしてしまうんです。そんな気持ちを経験してから、無駄なことをすることがいかに大事なのかを知りました。
私と主人は、漫画や映画を観るのが大好きなのですが、いつもそれを生活に無駄な物として考えてきていましたが、考え方を変えて積極的に観るようにしたのです。現実離れした世界観を垣間見ると、意外にも気持ちに余裕が出てくることを知りました。無駄な物ほど心を豊かにしてくれるのですね。お金を考えてばかりいる時には、ギスギスしたものが家庭の中にありましたが、息抜きを程よくできる今は、趣味の話題で楽しい毎日が送れています。何事もストイックになり過ぎるのは良くないのだと気付かされました。
オススメのサイト